ひらりのblog

山歩き、山スキー、沢登り、スキー、犬と猫との暮らし、ご飯、おやつ、裏庭、など日々の出来事を綴ります。

カテゴリ: てくてく山歩き 長野・新潟の山



黒姫山 2053m


祈りが通じたのか雨予報から晴れに

妹と戸隠小舎へ向かう

ガイドの常念さんとスキーヤーさん達、6人で黒姫山に登ってきました。


8時前、戸隠牧場横の登山口から登り始める。

竹籠の材料となる根曲がり竹や落葉松が茂る森の中の静かな細い登山道

標高1400m辺りが白樺とダケカンバの境目

常念さんから山のことを聞きながら歩きます

イメージ 2



雲の切れ間から火打山が見えた

イメージ 1


11:15 山頂到着

常念さんから冷えた梨とキュウリの浅漬けをいただきました。

イメージ 3

最高!

ガス
ってなければ、妙高山、斑尾山、野尻湖、志賀高原等が一望できるそう



飯綱山、瑪瑙山、戸隠スキー場、戸隠牧場、古池、種池が

イメージ 4


綺麗な森です。

黒姫山は旧火山、この山頂の付近の山は外輪山で、
かつての火口付近は森になり池があるそうです。

いそう、熊が。


麓にある古池をめぐっての下山

イメージ 5

秋の気配を感じます

イメージ 9


15:25 登山口に戻ってきました。

7時間半のコース、歩き甲斐があります。
稼いだ標高 約1000m

雨の為ぬかるんだ登山道

妹は人一倍泥んこ(笑)


黒姫山は深い森に覆われた落ち着いた山、好みの山です。

地元の方と登ると、地図だけでは知ることができない山の話をお聞きでき、
一層その山が好きになりますね。

同行の皆様に感謝。




戸隠小舎のチョコは元気でした(*^^*)

イメージ 6イメージ 7

イメージ 8

小舎のご飯はほんまに美味しい(^-^)


 
戸隠で朝を迎えました。小舎でうちの晩御飯より豪華でおいしい朝食をいただき、宿の方々が鳴らしてくださる鐘の音を聞きながら、名残惜しく戸隠を後に・・・ありがとうございました・・・
 
 
 
この日は斑尾高原に移動して信越トレイルを歩きます。
 
 
長野・新潟の県境に位置する標高1000m前後の関田山脈の尾根上に延びる全長80kmのトレイル 
イメージ 11イメージ 12
今回はその一部を歩きます。起点は斑尾山頂→万坂峠→袴岳→赤池 (8.5km)
 
斑尾スキー場から登ります。           読図中、昨夕の成果は?
イメージ 1イメージ 2
 
やなぎらんの花のあと                蔓りんどうの花と実 
イメージ 3イメージ 4
 
斑尾山頂が信越トレイルの始まりです。    ガイドの戸隠小舎の常念さんを先頭に。
イメージ 5イメージ 6
 
山ぶどうをついばみながら歩きました。すっぱい・・・ 
イメージ 13

イメージ 14
戸隠小舎で作って下さったお弁当 ~うーん、うまい!!~

 さるなしみっけ                   キウイの原種と聞きました。
イメージ 7イメージ 8
 
紅白のきのこ発見・・・妹に食べさせようとしましたが、「いやや。」と一言。 
イメージ 9イメージ 10
 袴岳の三角点・・・地震でズレたそうで、再測量の後正確な位置がマークされ(白い〇がそうです)
 
 
他にも、ヤマモモ、栃の実、アケビ等秋の実に出会いました。豊かな里山ですね。
 
 
 
叔母の山の会の楽しい皆様によくしていただき、常念さんの案内で気持ちの良いブナの森や歴史のある峠を歩き、とても良い山歩きができました。5時間半の行程、1か月半ぶりに歩いたので結構きつかったのですが、山道での秋見つけに心弾ませながらとてもいい空気を吸ってきました。同行の皆様に感謝。またいつか・・・
 
 
ナナカマドが真っ赤に色づく季節です。
 
 
 

大雨のような沢の音で目覚めた赤湯での朝
 
 
薄暗い内に朝風呂に入るつもりが、眠くて起きられません。
 
 
...この日は、写真を一枚しか撮っていませんでした。同じような写真ですが、朝の温泉です。
イメージ 2


先月の大雨で増水し、温泉は土砂に埋まったとのことでした。

流れの横に、掘った跡が見えます。若者が、水風呂だと掘ったらしいです。


 
湯立ったら...
 
 
get into the flow...
 
 
and,
 
 
Santa Fe , on the huge rock...
 
 
Wao!
 
 
feel the nature...
 
 
nobody was there...
 
 
 
山に新しい朝が始まりました。
 
 
 
 
私のロングバケーションはこの日で終わりです。
 
良い人達との出会いに、良い山を歩けたこと、素晴らしい景色。そして、琥珀色の・・・。
 
心に残る旅となりました。
 
 
読んでくださった皆さま、ありがとうございました。
 
 
登山道でよく見た山紫陽花
イメージ 1
雨に濡れるともっともっと綺麗です。
 
 
他にも写真はありますが、それはそっとしまっておきますね。


雪国はいいところでした。

歩を進めて行くと、渓の音、瀑の音がしてきました。

鉄橋を渡ると・・・
イメージ 1
 
巨石がごろごろしています。 清津川です。
 
イメージ 9
三度目?横になって見てくださいませ。痛い足を冷水に。ひどい外反母趾なんです。
 
 
イメージ 6


流木があちこちに
 

川原を歩いて行くと・・・
イメージ 7


秘湯 赤湯温泉に着きました。これは、男湯です。


宿の方がお留守。女湯に浸かります。
イメージ 5


風に当たる。ずっとザックを背負っていた背中に風が吹いて気持ちいいです。何日も寝不足でしたので寝てしまいました。

この場所、麓へ続く山道の鉄橋から丸見えです。
着衣してすぐ二人の作業員の方が熊鈴を鳴らして鉄橋を渡って来られました。スリリングー!。


イメージ 4


最後の夜を迎えます。このバケーション初のアルコール。

三時間近く流れを見ていると、いくつもの文章が浮かんできました。

一晩寝たら、忘れましたけど。


イメージ 8


宿のご主人がランプを点して下さいました。

平日につき、少ないお客さん。

この宿はご家族で守ったはります。昼間ご主人達がお留守だったのは、食材を麓まで調達しに行かれていたから。登山道を歩荷して来られます。
 
ご飯が美味しい。家で作った懐かしい味の味噌、その味噌汁もまた懐かしい味。

ご主人のお話を聞きながら、若い息子さんと他のお客さんと一緒にワインを飲みました。
 
昌次新道...ご主人の曽祖父にあたる方がこの山道を開かれました。その名をもらった道を代々守っていらっしゃいます。



イメージ 3


部屋にはランプの灯りのみ。ランプの宿です。


イメージ 2


夜、温泉に入ると言う私に、ご主人が行灯を点けて持たせて下さいました。

真っ暗な山道を30m程あるいて行きます。怖いです。

広い男湯に入りました。お湯には鉄分が。

絶えず沢の音が響いています。


車中泊、山小屋泊が続き熟睡できていなかったのですが、この夜は一人足を伸ばして渓の音の中ぐっすり眠りました。

苗場山山頂の小屋で目が覚める。

夜中、窓枠の中を明るい月が通り過ぎて行きました。

カッパを着て夜明け前の木道を日の出ポイントを探して歩く。

イメージ 1

池塘が空の色を映している。


イメージ 2

田代湖は銀色に輝く


イメージ 3

雲海をたたえる谷川連峰の山波の



苗場山から、GWに滑った志賀高原の横手山が意外に近くに見えた。

そして、目を凝らすと北アルプス、穂高・槍、五竜・八方尾根、白馬の山波もはっきり見える。立山まで。剱は特定できず。

群馬方面の美しい未知の山々も。


快晴の朝
イメージ 4

四日目はこの昌次新道を行く。4時間程歩く予定。

左上のモヤの下に、謙信が関東へ出兵した時に通った三国街道が走っていると思います。


こんないくつもの倒木や
イメージ 5


こんな生き物が
イメージ 6

私の行く手に


お気に入りの一枚
イメージ 7

平標、仙ノ倉、歩いてきた茂倉新道、吾策新道が


・・・ちょっと、カミングアウトしちゃおかな・・・
イメージ 8

この木に根っこ枕して貰って、お話ししました。

子どもの頃、花や木なんかとよく話してました。話してる気になっていたようです。

この日の会話はナイショ。


針葉樹シラビソ香る清々しい登山道でした。



スマホからの投稿、これ以上画像が載りません。

つづく

↑このページのトップヘ