ひらりのblog

山歩き、山スキー、沢登り、スキー、犬と猫との暮らし、ご飯、おやつ、裏庭、など日々の出来事を綴ります。

2016年11月



元ワールドカップアルペンスキーヤー金子未里かねこみさとが
イメージ 1
のど自慢のトップバッターに出てきたー!!

スキーウェアで「ゲレンデがとけるほど恋したい」を熱唱



イメージ 2


私ののど自慢は、友達が応募のハガキを出してくれたのですが、

お母さんからもらった古い往復ハガキ、

料金不足で締め切りの日に返ってきました。

半泣きで謝りの電話をくれました。

歌や応募の文言を散々考えて、

犬の散歩の時に田んぼの真ん中で本気モードで練習していましたが、

日の目を見ることはありませんでした。







深い霧の中

下道で2時間、伊賀上野を越えて奈良県御杖(みつえ)へ

イメージ 1


妹とさらばんどさん
イメージ 13



2週間経った干し柿の試食
イメージ 2
順調にできてます

完成するまでに無くなりそう



晩秋の森に切り株を覆う苔の緑が鮮やか
イメージ 3
登りは暑かった


緑に苔むした避難小屋
イメージ 16


避難小屋横の立派なブナ
イメージ 4
こんなに枝分かれしているのはあまり見ない


尾根は風が強かった
イメージ 5
葉っぱは落ちて


残念ながら展望は...
イメージ 6
身軽でお茶目なさらばんどさん^ ^


イメージ 15



三峰山山頂からすぐ
イメージ 7
風を避けられる場所を探してお昼にしよう


さらばんどさんお手製のおでん!!
イメージ 8


わくわく
イメージ 9


いただきます~♪
イメージ 10
あたたまる~ダシも美味しいな~^ ^

ごちそうさまでした。



朝起きたらザックの上に...娘1から
イメージ 12
「まま」って久しぶりで嬉しい


三重と奈良の県境
イメージ 14
三重側です



森を楽しみながら歩く
イメージ 11

下山中一時降りましたがすぐに止む

道の駅の温泉に浸かって、伊賀上野、信楽を通って帰滋


去年も晩秋の山を一緒に歩いたさらばんどさん

運転におでん、ありがとうございました。



今年の山行はこれで終わりかな

今年もケガなく楽しく歩けました

ご一緒してくださった皆様、記事を読んでくださった皆様、

ありがとうございました。






これに決めました

イメージ 1
berghausのANTELAO

腰周りが少しタイト  肩周りはゆったり

ポケットは小さめ...大きいポケットが欲しかったけど



ゲイターも新調

イメージ 2


全体的にまた地味になりました^ ^




子どもの幼稚園で知り合った友達と小旅行みたいに

滋賀県北部の紅葉が美しい鶏足寺へ


山どこは小雨が降ったり止んだり...

イメージ 1


イメージ 2



イメージ 18




イメージ 3


紅葉の路
イメージ 4
巻きスカートは太っても調整してはけるけど、

中年太り、あぁ...なんとかしないと



イメージ 5


イメージ 6


イメージ 7


雨が本降りになり...
イメージ 8
栃の実五平餅


里芋買いました
イメージ 9


山にはガスがかかる
イメージ 10
地元の人がお漬物など土地のものを売っています



イメージ 11



イメージ 12
出るんやなー

猿が両手に柿持って二足歩行してました



長浜にて鯖そうめん、竹炭ソフトを堪能
私のだけ鯖の骨がやたら多くて、早食いの私が一番遅かった。
イメージ 13イメージ 14
イメージ 15イメージ 16
びわこ放送で見た水陸両用バスやー


子どもが大きくなり、遠出ができるようになって嬉しいねって

けっこう何でも喋れる間柄の友達との時間はあっという間です。



お土産は晩御飯になりました
イメージ 17
むかごは炒飯にしようかな


しました
イメージ 19
お弁当に^ ^




ネットで調べものをしていて、いきなり娘2の姿が出てきてびっくり。

イメージ 2

郡上八幡の15mの高さの橋から飛び込んだと話していたのはコレなんですね。
この前の週に飛び込んだ高校生が亡くなるという事故が起こっていた場所らしい...


先週で今年の川の学校が終わり、スタッフとして全回参加し、

中間考査や模擬テストを後回しにしてまで経験したことは

この子の一生の宝物になるでしょう。




イメージ 1

頼まれて娘2の山岳部のチームユニフォームを手配しました。

初参加となった秋の高体連で、速乾性のTシャツは着ていたものの、

シャツを着ていなかったことで減点されたとのこと。

(こんなルールがあるんですね)

先輩もいない中、顧問の指導に頼らず、失敗から学ぶというのも良い経験かな。

最近は顧問や親が頑張りすぎて子どもの自主性がどこかへ行き、

息苦しさを感じる部活動が多い中、

これくらいのんびりしてるのもいいと思う。

私はあれこれ伝えたいことはありますが、出しゃばらないよう我慢してます^ ^



↑このページのトップヘ